なぜ円安は止まらないのか インフレ時代の日銀&FRBはどう動くのか 円相場「1ドル200円超え」の暴落リスク? エミン・ユルマズさんに聞く!ライブダイジェスト版【高井宏章のおカネの教室】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июн 2024
  • 「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから!
    / @takaisanno
    0:00 なぜ円安が加速しているのか
    4:46 円暴落のリスクをどう読むか
    9:10 世界はインフレ時代に
    14:47 FRBはどう動くのか
    エコノミスト・グローバルストラテジストのエミン・ユルマズさんをゲストに招いたライブのダイジェスト版です。
    「もしトラ」のシナリオ分析や日本株の見通しを含む1時間のライブ本編はこちらから!
    ruclips.net/user/live9aySedkPt5c
    和製ソロス・英ヘッジファンドの共同創業者・浅井将雄さんのインタビュー動画はこちらから!
    ①円安加速、中国のバブル崩壊どう見る
    • 円安加速のリスク 米国と日本のインフレと金融...
    ②1ドル360円時代に逆戻り? 円暴落の最悪シナリオを回避できるのか
    • 1ドル360円時代に逆戻り? 日本経済は円暴...
    高井宏章のSNS
    Twitter
    / hiro_takai
    note
    note.com/hirotakai
    Instagram
    / hiro_takai
    高井宏章 略歴
    経済コラムニスト・RUclipsr。元日経新聞編集委員(2023年6月に日経を退職)
    日経在籍時にはマネーのまなびチャンネルで「教えて高井さん」を担当。「日経ニュースプラス9」のキャスターも務めた。2016〜18年ロンドンに駐在
    2018年に「高井浩章」名義で出版した「おカネの教室」は10万部超のロングセラー
    Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信
    1972年生まれ、愛知県出身。三姉妹のお父さん。趣味はLEGOとビリヤード

Комментарии • 242

  • @takaisanno
    @takaisanno  Месяц назад +10

    「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから!
    www.youtube.com/@takaisanno
    0:00 なぜ円安が加速しているのか
    4:46 円暴落のリスクをどう読むか
    9:10 世界はインフレ時代に
    14:47 FRBはどう動くのか
    エコノミスト・グローバルストラテジストのエミン・ユルマズさんをゲストに招いたライブのダイジェスト版です。
    「もしトラ」のシナリオ分析や日本株の見通しを含む1時間のライブ本編はこちらから!
    ruclips.net/user/live9aySedkPt5c
    和製ソロス・英ヘッジファンドの共同創業者・浅井将雄さんのインタビュー動画はこちらから!
    ①円安加速、中国のバブル崩壊どう見る
    ruclips.net/video/kYt80BJRby0/видео.html
    ②1ドル360円時代に逆戻り? 円暴落の最悪シナリオを回避できるのか
    ruclips.net/video/Wuhom8PBvMo/видео.html
    高井宏章のSNS
    Twitter
    twitter.com/hiro_takai
    note
    note.com/hirotakai
    Instagram
    instagram.com/hiro_takai
    高井宏章 略歴
    経済コラムニスト・RUclipsr。元日経新聞編集委員(2023年6月に日経を退職)
    日経在籍時にはマネーのまなびチャンネルで「教えて高井さん」を担当。「日経ニュースプラス9」のキャスターも務めた。2016〜18年ロンドンに駐在
    2018年に「高井浩章」名義で出版した「おカネの教室」は10万部超のロングセラー
    Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信
    1972年生まれ、愛知県出身。三姉妹のお父さん。趣味はLEGOとビリヤード

  • @mw56789psn
    @mw56789psn Месяц назад +14

    エミンさんの見込みで違っているのは日本人は海外には逃げにくいです

    • @user-xs3vh2pi8u
      @user-xs3vh2pi8u 26 дней назад

      あまり知られてませんが、東日本大震災のときも多くの日本人が被曝を恐れてロシアに逃れました。これは秘匿されてますが、、、。

  • @Sachiyo-mb8rn
    @Sachiyo-mb8rn Месяц назад +86

    私は出張族なのですが東京のホテルが高すぎて泊まれなくなってきてます。会社の出張宿泊費の上限上げざるを得ない。本当に外国人向けの価格。日本人は国内出張も旅行も厳しい現実ですね。

    • @user-di4qo2xz9b
      @user-di4qo2xz9b Месяц назад +16

      こういうことが積み重なると、出張はせずリモートという方向へシフトしていきそうですね。

    • @Sachiyo-mb8rn
      @Sachiyo-mb8rn Месяц назад +18

      @@user-di4qo2xz9b おっしゃる通りです。
      リモートで済むものはリモートで、いままで2人で行っていたものは1人リモートで。そんな調整をしています。

    • @user-uv4en4nj9d
      @user-uv4en4nj9d Месяц назад

      南千住にあるやん

  • @stm3678
    @stm3678 Месяц назад +6

    何この最高のコラボ!
    そして高井さん独立されたのですね!しかもだいぶ前に(笑)。
    日経時代からのファンでした。御活躍をお祈りしております。

  • @yano6916
    @yano6916 Месяц назад +10

    勉強になります。

  • @user-ix6fn4ii1m
    @user-ix6fn4ii1m Месяц назад +15

    1年前はエミンさんめっちゃコメント欄で叩かれてたのに、今では称賛のコメントで溢れかえってるのおもろい。

  • @magicalcoin
    @magicalcoin Месяц назад +12

    この動画は一、二年後、日本人の間で危機感が広く浸透した時に再度評価されると思います。

  • @RM-do6ej
    @RM-do6ej Месяц назад +29

    エミンさん、メガネアリでもイケメンだけどないとすっごいイケメンやな

    • @ikisugiikuiku
      @ikisugiikuiku Месяц назад

      これで生物学五輪優勝、東大卒…
      勝ち組すぎる

    • @user-zw4tl6cl4e
      @user-zw4tl6cl4e Месяц назад

      森永卓郎「円安は日本経済にものすごい追い風になる」

  • @SI-kq7xt
    @SI-kq7xt Месяц назад

    めちゃめちゃ分かりやすいし、面白かったです。

  • @user-fm7is7lu1m
    @user-fm7is7lu1m Месяц назад +92

    政治家の品質はその国の国民の品質に相関する。
    結局、日本国民自身の問題なのだ。

    • @user-ux6dn3tk4g
      @user-ux6dn3tk4g Месяц назад

      日本の最大の元凶は
      政治家とマスコミの劣化に
      つきます。

    • @cocoapoco61
      @cocoapoco61 Месяц назад +11

      本当にその通り。何故こんなにも優秀な国民なのに政治は3流以下なのでしょうかね?シンガポールでは投票にいかないと次回から投票権がなくなる、なので99%の人が投票に行ってました。日本は3人に一人ぐらいだよと言ったら、なんで日本人はそんなに自分の生活に興味がないの?と聞かれ答えられませんでした。他人任せというのは日本人の気質なのかも。

    • @user-oo4gh7vh7x
      @user-oo4gh7vh7x Месяц назад +5

      日本国民の生活は益々苦しくなるけど、政府は何も気にしてません。それどころか、外国人の観光客が増え、輸出企業が儲かるので、放置する気かも知れませんね。

    • @user-yw2vw7tx2j
      @user-yw2vw7tx2j Месяц назад +2

      資本家の資本家に
      よる、資本家の
      為の政治。
      資本主義
      筆頭株主が
      神より偉い😂

    • @user-zb8fw4vj6p
      @user-zb8fw4vj6p Месяц назад

      加害者は正しく被害者が悪いって理論だな。
      でも加害者を擁護し被害者を冒涜してるだけじゃ飯は食えないから、政府みたいに税金チューチューするのが大事だな。

  • @user-jx7qd4oe2q
    @user-jx7qd4oe2q Месяц назад +11

    日銀がアメリカ並みに利上げしたら国債の利払いが大変な事になる。

  • @genmc8538
    @genmc8538 Месяц назад +54

    とにかく政治も経済も既得権益(お爺ちゃん達)を追い出していく事をしないと沈んでしまうよ

    • @user-ss2uq9wj2d
      @user-ss2uq9wj2d Месяц назад +9

      あまりに弱者救済し過ぎだよ。国家予算の半分以上を福利厚生費にあてるなんて成長するわけない。1番遅く歩く🚶人にペースに合わせるのは止めて貰いたい。

    • @user-sf6st8io5n
      @user-sf6st8io5n Месяц назад +2

      @@user-ss2uq9wj2d弱者を救わないと、消費活動が減る→企業の収入が減る(倒産するところも出る)→賃金が減る(失業する人も出る)→税収も減る、、となると学校では習いました。また治安の悪化、行政サービスの低下などの可能性も高まります。そして日本は内需型の経済なので消費活動の減少は致命的だと思います。知識が浅いので間違っていたらご指摘お願いします。

    • @user-jn4vx9ut5e
      @user-jn4vx9ut5e Месяц назад +3

      日本人はリフレ派との心中を選んだからもう無理です。
      「金利を上げれない状態にして、制御不能な円安になったらどうするんだ!」
      この問いに対してリフレ派は「円安?今は円高ですが?」と答えた。そして何故か大衆はこの逃げ回答に拍手喝采。
      ジ・エンド。

    • @user-zb8fw4vj6p
      @user-zb8fw4vj6p Месяц назад

      もし既得権益を潰して政治と経済を救う場合、どのくらい潰さないといけないかは考えてるか?

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi Месяц назад

      @@user-jn4vx9ut5e宮台好きそう

  • @kojii1292
    @kojii1292 Месяц назад +35

    この動画日銀の人見てほしいなぁ
    日本人も米国株だけでなく日本株にも目を向けてほしいですねー

    • @myuey.3183
      @myuey.3183 Месяц назад +4

      米国株推しRUclipsrさんたちは、色々もらえるんでしょうか?みんな同じく言ってて不気味です😂

    • @user-oq2eu8uv5p
      @user-oq2eu8uv5p Месяц назад +14

      日本株は経団連みてると買う気しないよね。

    • @tanaka12y
      @tanaka12y Месяц назад +13

      ニーサ枠は50%は国内資産と設定しなかった金融庁が悪い。円安になるとか分かってたはず。それでも円安政策を望んだのかな?もちろんメリットもデメリットもある。

    • @myuey.3183
      @myuey.3183 Месяц назад +10

      @@tanaka12y もしかすると、アメリカが日本マネーに投資してもらいたくて、そういう方向で話してたのかも知れませんね。

    • @user-ss2uq9wj2d
      @user-ss2uq9wj2d Месяц назад +3

      @@tanaka12y おそらく海外ファンドの要望でしょう。日本の障壁はかなり高い、とハゲタカファンドが文句タラタラだったしね。為替相場では日銀がしこたま痛め付けたから。

  • @user-kg3bp8si8d
    @user-kg3bp8si8d Месяц назад +27

    エミンさんの解説は大変良い。日銀も財務省の役人も良くこの番組見ろ!

    • @user-pz2co7wg2j
      @user-pz2co7wg2j Месяц назад

      日本の官僚はサラリーマンばっかだから、大胆なことはやれず、ショボい政策しかやれない。前例踏襲主義で、先輩がやったことをマネるだけ・・・。前例の無い事態に直面したら、ほぼ何もできない。

  • @user-fp3uv2sd6u
    @user-fp3uv2sd6u Месяц назад

    うむー、勉強になります

  • @ta7624
    @ta7624 Месяц назад +10

    エミンさんの洞察は視界がひらけますね。先を見通す望遠鏡をもらったような感じです。

  • @user-wq9ky4hy6b
    @user-wq9ky4hy6b Месяц назад +5

    現在の日銀には本当に小幅な利上げしか出来ないでしょうね。
    日銀の財政自体が持たないから。

  • @manmun3235
    @manmun3235 Месяц назад +7

    エミンさんこの番組だと眼鏡外すのなんでだろ。イケメン過ぎて話が入ってこない笑

    • @user-ip3uc2wl5g
      @user-ip3uc2wl5g Месяц назад +1

      ホントにイケメンですよね😂カッコ良すぎで会話が頭に入らない😂

  • @yuuma2022
    @yuuma2022 Месяц назад +34

    日銀が介入でやることじゃなくて、
    国民が国産を育てて使えって事ですね。
    日銀が日本を助けられるのはその時間的猶予
    を与える事のみですよね。

  • @hima1848
    @hima1848 Месяц назад +9

    エミンさんはメガネないとそこらにケバブの屋台にいそうなんだけど、とんでもなく聡明な方。で実はバラエティコメントもそこそこできるという。こんな人が日本にいてくれてありがたい

  • @Genzeikeizai
    @Genzeikeizai Месяц назад

    財務省さん、外為介入、買い場をありがとね!
    次は180円台をゆーーーくり目指しましょう!

  • @ronkon1000
    @ronkon1000 Месяц назад +15

    社会学的にいえば、移民政策は失敗だろう。なら、省力化しかない。

  • @43250837
    @43250837 Месяц назад +4

    奇しくも、市場アナリストエミン氏と、立憲民主党が一致しているとことが興味深い。

  • @gol-dm3388
    @gol-dm3388 Месяц назад +7

    みんなで円高にしよう🎉

    • @user-zb8fw4vj6p
      @user-zb8fw4vj6p Месяц назад +2

      うんうん。
      1ドル200円に比べたら今は円高だよな。

  • @KwalaUser
    @KwalaUser Месяц назад +6

    もうこの円安は度が過ぎています。

  • @user-ot2wz1fz7l
    @user-ot2wz1fz7l Месяц назад +10

    ライドシェア、確かにタクシーと変わらなくて、本来目指した「ライドシェア」じゃないとは思った。
    医療にしてもそう。医師も大変大変、と言っている割に、構造改革全然進まないですよね・・・

  • @ytw89
    @ytw89 Месяц назад +20

    日銀の裏にいる財務省、金融も財務もプロではないので非常に心配です、彼らに任せておくと日本経済はもっと悪くなります、まるで素人のよう

    • @user-ss2uq9wj2d
      @user-ss2uq9wj2d Месяц назад +3

      かなり優秀ですよ。じゃないと世界一の債権国にならないよ。ただし、国民を見下しているね。

    • @555mkmk
      @555mkmk Месяц назад +6

      そもそも、文系(東大法学部)出身者が財務・金融を牛耳っている日本の現状は欧米と比較して相当ヤバイです。
      欧米では、財務・金融を担っているのは、理数系出身者が多いと聞いていますが。

    • @ytw89
      @ytw89 Месяц назад

      @@user-ss2uq9wj2d そうですね、日本は世界一の債権国であり、400兆円を越える対外純資産を持つ世界一の金持ち国家ですからね。ただそれを意図的に隠し1000兆円を越える赤字国債だけを国の借金ガーと嘯く体質、多くの日本人を見下し騙し続ける能力は目を見張るものがありその点では超優秀だと思います、同感です。でも日本の経済を立て直せない限り素人扱いは変わりません。

  • @terryman1027
    @terryman1027 Месяц назад +3

    為替介入はトランプでいうジョーカーだと思ってる。
    確かに強力なカードだけど何枚もあるものじゃない、しかも去年1枚切ってる。相手にもう強いカードがないって見限られたらもう詰み。

  • @YT-do7hx
    @YT-do7hx Месяц назад +20

    エミンさん政治家になるべき

    • @myuey.3183
      @myuey.3183 Месяц назад +1

      なって欲しい!!

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw Месяц назад

    失った30年で日本は、やばくなっていますね、円安はメリットより輸入品高騰のデメリットが多くなりましたね😅

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Месяц назад

    納得ですね、分かります。
    生産輸出は外へ出しているし抵抗力は無いでしょうね、
    あまり行き過ぎると海外から安く手に入った原材料が購入出来ない状況も発生するでしょうね、人材だって高度な職人芸の人は居ないだろうし。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Месяц назад +1

    少年時代のインフレを体験したから通貨安由来の資産高は差し引きゼロというのはその通りなんですが、体験していない僕も普通に歴史を学ぶとその恐ろしさがわかるのですが、何故わからない人がいるんでしょうか

    • @user-zb8fw4vj6p
      @user-zb8fw4vj6p Месяц назад

      ややこしいけど、人口密度と貧富の差のせいだな。
      人が都市部に密集しすぎて貧富の差が開きすぎると同調圧力が過度に一般化されるから、どんなに怖さが分かっててもお金での資産が全てになりがちなんだろうな。

  • @user-gb8kc5ed3b
    @user-gb8kc5ed3b Месяц назад +7

    ドル円は22年23年高値という大きな節目を先週に上抜けブレイク、ここから急激な円安が始まるかもですね。日銀はどうするつもりなんだろう・・・

  • @user-zb8fw4vj6p
    @user-zb8fw4vj6p Месяц назад +7

    むしろ日本政府の作戦は1ドル1000円とかまで円安を進めて、デノミで赤字国債を返済しようとしてると思う。

    • @user-xs3vh2pi8u
      @user-xs3vh2pi8u 26 дней назад

      そんなことなったら、食糧や石油をどうやって輸入するんですか!?

  • @RT-qy4uu
    @RT-qy4uu Месяц назад +1

    買い人気だと上がる。システムがいけない。

  • @user-vv8ey6jc4p
    @user-vv8ey6jc4p Месяц назад +11

    エミンさんが総理になったら良いのに

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j Месяц назад +3

    まだ日本は需要不足なんだから、マクロ的に引き締めはできない。
    ただそれだと、円安がすすむ。
    為替は結局、各国間の「マネー量の差」に収束していくから。
    アメリカが緩和に転じないかぎり、今の円安傾向は続くと思う。
    日本は、主体的な金融政策をとれない状態になっちゃってる。
    マクロ政策を、日銀に任せきりにした、政府の責任も重い。

  • @user-mm1zd5ge5y
    @user-mm1zd5ge5y Месяц назад +1

    日本は公定歩合を2%セント以上にしない限り円安は止まらない、アメリカの金利政策を待つようでは日銀は不要!不景気の中の株安は金利政策の間違いである。

  • @eruka-ed8lg
    @eruka-ed8lg Месяц назад +1

    ユミンさん 少女漫画に出てくるイケメンだね

  • @user-co2tx4qd9p
    @user-co2tx4qd9p Месяц назад +1

    ロシアのルーブルが金本位制に移行したのは本当でしょうか。

  • @nnnnnn5157
    @nnnnnn5157 Месяц назад +1

    アメリカ経済が転ければ日本円は救われる、アメリカ経済が前進し続ければ円はさらに安くなる、米株市場とゴールド市場は後者のシナリオを予測している

  • @gardenslim
    @gardenslim Месяц назад +4

    エミン氏が財務大臣・日銀総裁になれば良いなと思います。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa Месяц назад +4

    金利上げるしかないな

  • @0124kt
    @0124kt Месяц назад +26

    トルコ    インフレ率64%  金利42.5%
    アルゼンチン インフレ率211% 金利133%
    日本     インフレ率3%  金利0.1%

    • @user-in5yj6uv4q
      @user-in5yj6uv4q Месяц назад +1

      こうして見ると、日本経済って全然頑張ってる方なんだよ
      裏金関係でしっかり処断して、思い切って減税政策叩き込むだけで、簡単に自民支持率なんて5割に戻るんだよ
      民主時代の円高でマジで死にかけた身としては、第一野党までは譲るとしてもそれ以上は無理

    • @Chan-guma
      @Chan-guma Месяц назад +5

      これを見る限り、日本の金利は1.8%くらいが水準?日本経済は耐えられないだろうな。

    • @user-in5yj6uv4q
      @user-in5yj6uv4q Месяц назад +3

      @@Chan-guma そもそも国債購入の9割以上が国内だから、国内で経済を回している現状で金利を上げてもデメリットしかないんよ。債務超過の可能性もあるし、弄らない方が良い
      それなら、思い切って国内強化に踏み切る方がいい。実際にアメリカ経済の活性化の引き金は国内強化から始まってるし

    • @Chan-guma
      @Chan-guma Месяц назад +2

      @@user-in5yj6uv4q 仮に日銀が債務超過になってもさほど問題ないのでは?財務省が出資を増やすとか、資産から発生する利益を損失に充てて、国債償還まで待てばいいだけですよね?

    • @user-in5yj6uv4q
      @user-in5yj6uv4q Месяц назад +7

      @@Chan-guma それやると結局出資増やす時点で円安に振れてしまうので意味が無いんですよ。資産の切り崩しにもなりますし
      そもそも今回のインフレって、正確にはエネルギー等の仕入れコスト高によるスタグフレーションなので、経済指数的には大不況。この状況で増税や金利弄りは悪手です
      加えて、そもそもアメリカの金利上昇自体が、
      米国民「金がない! 生活水準下げたくない! 借金しよう!」
      政府「借金しすぎ! 破綻する! 金利上げて借金抑制する!」
      という流れでの金利上昇なので、明らかに日本のバブルに似たような上がり方なんですよ
      これ、どこかで止めないと、ドル高が嵩みすぎて米国内のドルが枯渇して弾けて大暴落すらありえるのが一番怖いんです
      そうなる前に、ドルをどこで売り抜けるか。みたいなマネー戦争になっちゃってるんです
      以前の日銀なら、間違いなく145円の段階で動いてましたよ
      焼け石に水だろうという判断と、この状況が絡んでいるが故に動いていないと思われるので、引き続き注視でいいと思います

  • @noribitti
    @noribitti Месяц назад

    政府は昔の為替変動になってから 70円台からもってますよね?

  • @miyan21miyan21
    @miyan21miyan21 Месяц назад

    158円突破して止まるところがないので、160円はあっという間か。。介入の実弾も少なく、膨大な国債残高からすると利上げもそうそうできない。ただ日本国債はほぼ国内消費しているし、それは間接的に国民が保持しているので、相殺される部分も加味しないといけない気がする。とはいえ、200円まで行かないとも限らない感じになってきたな。。

  • @KI-gy7ek
    @KI-gy7ek Месяц назад

    そういう政策を続けてるからな

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj Месяц назад +14

    資産の90%近くをドル建てにしておいてよかった

    • @silvawanderlei489
      @silvawanderlei489 Месяц назад +1

      俺はFXで170%♪
      円建て資産しか持たない上級国民やお年寄りに円安のツケを払わせるぞ

    • @user-tk1rq9pt5h
      @user-tk1rq9pt5h Месяц назад +2

      資産の99%をドル建てにしておいてよかった。

  • @fishingholicfishingholic2423
    @fishingholicfishingholic2423 Месяц назад +3

    ミクロの影響はあるでしょうが、マクロ的に日本の輸出力が下がり続ける状況では円安は当然ですね。
    それでも海外で稼ごうというモチベーションが起こらない日本人モーメンタムこそ、将来のリスクですね。
    これが続けば、稼げる人はもっと海外に行くでしょうね。
    日本は稼げない人かつ社会保障に頼りたがる人だけになるね。

  • @user-hy7ro1be6i
    @user-hy7ro1be6i Месяц назад +2

    バブルの米国株に投資する日本個人の末路は

  • @sflex94
    @sflex94 Месяц назад

    円安が止まらないのではなくて
    今まで政府が無理矢理円高にしていたのでようやく正しい為替に振れているだけ
    250円あたりまでいくと思います

  • @user-cj6tv8vg9q
    @user-cj6tv8vg9q Месяц назад +1

    橋本龍太郎ではなく、リチャードクーが首相ならこんなに酷い30年にならなかったのに、岸田ではなく、エミンユルマイズが首相なら日本は存続してたのにと30年後に思うのかな、、。まあ、私は生きてるか微妙なんでどいでもいいけど。

  • @user-vl4ow4fi2m
    @user-vl4ow4fi2m Месяц назад +1

    学者目線と言うよりは特定のスタンスがスタイルがあるトレーダー目線の解説でなかなか面白かった
    自分と似た根がありながら少し薄い濃いに違和感は覚えたけどね

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 Месяц назад

    来年に1ドル200円以上になったら日本人はどうなるんだろう

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Месяц назад +4

    ドル転しとこ。
    で、アメ株が調整し始めたら新NISA枠に入れてく。

  • @user-hh2jf4wy9u
    @user-hh2jf4wy9u Месяц назад +1

    トルコ人が言うと説得力あるなw

  • @souaoki6131
    @souaoki6131 Месяц назад +1

    根本はマクロ経済政策の需給ギャップ。その観点がなければ枝葉末節な議論で終わるよ

  • @awikot109
    @awikot109 Месяц назад

    ソロスチャートでいったら適正は115円程度らしいな
    やっぱ日米金利差による20兆ドル規模の円キャリートレードが原因か

  • @JapananimemangaInterviewtransl
    @JapananimemangaInterviewtransl Месяц назад +11

    キャリートレード封じたらいいだけじゃね?証券会社が外国人に金貸す時は金利をもっと高くしようぜ。あとドル建て資産が多すぎなんだよなゴールドや原油買うのでも一回ドル買ってから購入、他の通貨を手に入れるのでもドルを買ってとか仕組み上そりゃドル高になるわ。円建てで海外資産を買えるようにする仕組みを作って欲しいな

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 Месяц назад +2

    アメリカは国民負担率が32%しかないわけだから、連邦消費税5%上げて年間300兆円民間から回収しましょうよ。そうすればインフレも収まるし、財政赤字も無くなる。

    • @silvawanderlei489
      @silvawanderlei489 Месяц назад +1

      日本の48%と比べたら米国はそんなに低いのですね♬

    • @user-fj3mm1zh6n
      @user-fj3mm1zh6n Месяц назад

      アメリカは国民皆保険では無いのです。
      救急車が10万は数年前。
      コメ欄で20万と言ってる人がいました。
      手術は借金確定。
      コロナはサービス業の有色人種の
      方々が多く天に召された。
      日本はホストが看護師にワガママ言い放題だったとか。

    • @sugatoshio9871
      @sugatoshio9871 Месяц назад +2

      @@silvawanderlei489 その代わり国民健康保険はないですよ。病気になったら即座に負担率倍くらいになります。もしくは私的保険をかけてても保険料分実質負担率はあがりますね。

  • @shiroxx9227
    @shiroxx9227 Месяц назад

    今後10年インフレ続きます

  • @user-iu2jp3np2e
    @user-iu2jp3np2e Месяц назад

    日本のもの欲しいと思わなくなったのか!あまり流通しないようにするのは?

  • @mhp4g
    @mhp4g Месяц назад

    7:46自民党西田、見てるか?

  • @tere3569
    @tere3569 Месяц назад

    俺は逃げます...... バイバイみんな

  • @japan-e
    @japan-e Месяц назад +11

    金利を上げれない理由の一つは、住宅ローンがあるでしょうな・・・全体で220兆円ある住宅ローン残高の金利が上がればパンクする国民がどっといますから。日本の土建政治利権国家は不変なので、尚更でしょう・・・

  • @ricardodao
    @ricardodao Месяц назад

    買いたいけど無いってのも影響するんじゃない?? 南米だけど円安のうちに円買いたいけど銀行は無いって言う。日本から親戚が来て変えたいって言われたら奪い合いになるw

  • @takishigaki
    @takishigaki Месяц назад +4

    エミンさんに大臣になって頂いて、日本を変えないと
    もうお爺さんには、落ちていただかないと

  • @familys-jk1ln
    @familys-jk1ln Месяц назад +4

    財務大臣エミンさんでお願いします!

  • @user-ie2sl4jj1b
    @user-ie2sl4jj1b Месяц назад

    一ドル~160エンは正常なのですか?~ボクは、分かりません………360円の昔人間です😮日本は114蝶が飛んでいます、~~☆~10匹位は、直ぐ行方不明になりますね??

  • @kawaiiusagirabbittv553
    @kawaiiusagirabbittv553 Месяц назад +40

    既にジンバブエ化直前なのに、日本人は危機感がなさすぎる

    • @user-cb8jz8wh5j
      @user-cb8jz8wh5j Месяц назад +1

      お前も日本人やん

    • @user-uh9cc1ss2h
      @user-uh9cc1ss2h Месяц назад

      日本はハイパーインフレを経験した事がないから危機感無いよね
      ドイツみたいに一度痛い目見りゃ次の世代からは変われるかもね

    • @user-xg5zx8oo8o
      @user-xg5zx8oo8o Месяц назад

      まだ政策金利上げると言う手が残ってしまってるからだろね。効くかどうかもわからないのに

  • @mmnmoqitelea9113
    @mmnmoqitelea9113 Месяц назад +1

    逃げれるのは有能な日本人。英語もしゃべれない日本人は…

  • @user-co2tx4qd9p
    @user-co2tx4qd9p Месяц назад

    関係無い話だけど、日銀国有化しないのか?

  • @YKKD2023
    @YKKD2023 Месяц назад +9

    米国経済を支えるための円安政策
    どれだけ日本の富が失われたか

  • @msss8036
    @msss8036 Месяц назад

    もう円安でも良くね?

  • @user-vv5ny4bp4y
    @user-vv5ny4bp4y Месяц назад

    金融戦争だ!

  • @user-lj3bx9xn7d
    @user-lj3bx9xn7d Месяц назад +4

    為替レートは、国の総合力の体現です。100円だと高すぎる、300円だと安すぎる、それだけです。

  • @user-zb4is7yz2u
    @user-zb4is7yz2u Месяц назад +2

    エミンさんの動画をよく見るけど、そもそも論って言葉が口癖なのかよく聞きます。わたしも好きですよ。そもそも論って言葉。

  • @user-ge9ui2er1t
    @user-ge9ui2er1t Месяц назад +5

    30年前の日本のバブル経済と同じだと思います。あの時は日銀は急速な金利上昇で止めえました。その金利上昇で2000年代に酷いデフレを経験しました。だから急激な景気沈静化をおそれています。長いデフレ経済でした。だからインフレ目標を設定したのです。今将にインフレです。日銀は過去の失敗を繰り返したく無いのです。しかしインフレは危険で直ぐに、行き過ぎる。経済のコントロールは本当に難しいです。

  • @user-in5yj6uv4q
    @user-in5yj6uv4q Месяц назад +6

    申し訳ないけど、エミンさんの言葉で少し冷静になった。逆張り意見させてもらう
    ユーロドルもその他ドルも悲惨な状況だし、そこまで考えなくてもいい。2022年のウクライナ戦争開戦よりマシな状況
    あと現状の日本は、インフレではなく、スタグフレーション。金利は抑えながら、減税に動いて可処分所得上昇から景気再生のタイミングだと思ってる。ドル買ってもいいけど、まずは足元を見て国内需要の強化から進めるべき

    • @43250837
      @43250837 Месяц назад

      消費税廃止一択!インボイス廃止一択!最低賃金時給換算少なくとも1500円以上!毎月10万円一律給付金給付!

  • @user-nh9tp1ze7z
    @user-nh9tp1ze7z Месяц назад

    日銀はポーカーで負けたのね♠

  • @user-vc4pw6jl2m
    @user-vc4pw6jl2m Месяц назад +4

    日本人も日本の物価は海外に比べて安すぎる、と認識すべき。スーパーの食材費、飲食店の飲食費、ホテルの宿泊代、家賃、その他全て日本の物価は今の1.5倍~2倍は当たり前、ぐらいの認識は必要。

    • @user-wv3yt7xr1u
      @user-wv3yt7xr1u Месяц назад

      頭では分かってても賃金上がらないから、物価上がったと感じますよね

  • @kentaro1512
    @kentaro1512 Месяц назад +5

    エミンさんメガネない方がいいね

  • @MUGEN365
    @MUGEN365 Месяц назад +1

    そもそも今の為替は、円安でないよね。円高と考えないと。360円まで😘

  • @0124kt
    @0124kt Месяц назад +8

    2024年1月のコアCPIは2.0%、年後半は2%を切るとの予想もあります。
    エミンさんが言っていたインフレ率1%未満のタイミングで利上げしていたら、日本は今でも酷いデフレだったと予想できます。

    • @SO-wg4yb
      @SO-wg4yb Месяц назад

      ドル建てではまだデフレだし、ドル買いの需要が構造的にはもっと増えるので、低金利が世界経済の中での日本のインフレに導ける状況ではないというのがメッセージでは?

  • @user-be2lq3sj2x
    @user-be2lq3sj2x Месяц назад

    180円以上でもいいかな~いつもいろんな情報楽しみです

  • @user-fk9bw3bn7l
    @user-fk9bw3bn7l Месяц назад +5

    インフレは進んでいるのに物価はそれほど上がっていない価格転嫁が消費者まで中々いかない。インフレも問題だが、商品そのものに価格転嫁できないインフレに対応できていないことが1番の問題だと思う

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 Месяц назад +3

      「インフレは進んでいるのに物価はそれほど上がっていない」とはどういう意味でしょうか。物価上昇ではないインフレというのがイメージできません。

    • @user-fk9bw3bn7l
      @user-fk9bw3bn7l Месяц назад +4

      ​@@vmsvax2130企業物価と消費者物価で大きな乖離があるということですね
      説明が足りなかったかもしれないがただのコメント欄なのであしからず

  • @zikokyousinndakku7619
    @zikokyousinndakku7619 Месяц назад

    ライドシェアで問題なのは、金取って運転する人間を誰が管理できるのか。タダなら誰も文句は言わない。タクシー、バス、物流。過去に様々問題、事故を起こす中で規制とルールが出来て再発防止を進めてきている。それでも今でも問題が起きる。じゃあ、野放図に素人がやりはじめたとき、「自己責任」で通る?カミカゼタクシーみたいに飛ばすのが小学生の通学列に突っ込むかもしれない、呑んでそのまま運転するやつがいるかもしれない、体調が悪くても金が欲しくて客を載せるかも知れない、煽り運転やルール無視をするのが跋扈するかもしれない。今でもどっかの国の連中が白タクやって税金すら納めないで問題になってるが、ライドシェアしようがそういうのはなくならない。取締りと規制緩和とは別問題。確かに既得権益による非合理性はあるが、経済合理性だけで事を進めたら結局のその反作用は利用者以外にも及ぶ。

  • @user-gv8vf3zm8o
    @user-gv8vf3zm8o Месяц назад

    こんにちは
     インフレ対策 日本もアメリカも移民を追い出せば 良いのでは❓

  • @user-mg6yd4tr6g
    @user-mg6yd4tr6g Месяц назад +1

    金利3%にして、含み損切りを!

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 Месяц назад

    財務省は30兆円分のドルを持ってる筈だから

  • @mochikg
    @mochikg Месяц назад

    ビットコイン買っとけよ、がちな

  • @user-qe8gk1ol1r
    @user-qe8gk1ol1r Месяц назад +2

    過去、円安でも今ほどの
    経済悪化、物価高は無かったよ!。

  • @user-3p28ojoj12
    @user-3p28ojoj12 Месяц назад

    エミン氏の説明はドンでもなく説得力がたかい。
    植田は政治がわからの圧力に弱いし、日本の政治家は企業のオーナーたちによわい。
    もうじきにこの国は終わる。みんな逃げろ。

  • @takishigaki
    @takishigaki Месяц назад +7

    円の刷りすぎ

  • @user-zn1zp4pn9t
    @user-zn1zp4pn9t Месяц назад

    これを発信されている方にご教示お願いしたいのですがインフレ2%増をどのように考えられますか今年賃上げ5%増どう考えていますか為替160円になったら経済にプラスマイナス昭和経済成長時労働人口為替ごぞんじですか

  • @user-hl1kq5fy8z
    @user-hl1kq5fy8z Месяц назад +4

    SP500つっこんでて良かった。爆益すぎる。もっと円安こい

  • @user-jl6ff2fm4j
    @user-jl6ff2fm4j Месяц назад

    ?????????

  • @user-di9yl1pq6g
    @user-di9yl1pq6g Месяц назад +8

    エミンさんは自国の記憶から「熱さに懲りてなますを吹く」状態じゃないの?
    政府はまだインフレにしたいんでしょ
    サプライチェーンが戻るまで2年くらいタイムラグがあるらしい
    そこから労働者の賃金が上がるんだろうね

    • @teta3765
      @teta3765 Месяц назад +2

      国際金融のトリレンマ、の観点からエミンさんの意見を聞いてみたい。
      エミンさんの考察や意見には賛同できる点が多いのですが…

  • @rnr1563
    @rnr1563 Месяц назад +3

    円を刷ってるから円安になる。

  • @user-cm9bk2zf8n
    @user-cm9bk2zf8n Месяц назад

    エミン様をはじめ皆様申し訳ございません
    エミン様の過去動画見させていただき、大きな考え違いをしていた事に気がつきました。理解が遅くて大変申し訳ございません。
    どうか日本をお守り下さい。どうかエミン様の経験をもとに日本を良い方向にお導き下さい。どうかよろしくお願いします。